あなたはどっち?ご飯派とパン派「名東区 パーソナルジム配信」
こんにちは!パーソナルジム 名東区店 リア代表の齋藤です^^
2023年初のコラムブログが遅くなりましたが、更新させていただきます♪
年が明けて正月太りを気にされているお客様が多く体験に来ていただいております♪( ´▽`)何かを始めるタイミングは1月がとても良いです。その理由は2つあります。
□1つ目は年の初めに何か習い事を始めると良いスタートを切れるからです。何かを始める際にズルズル、、、(結果的に遅く始めるor始めずに終わる)といったご経験はございませんか?始めるなら1月スタートがお勧めです♪
□2つ目は夏までちょうど半年という時間があるからです。パーソナルジム 名東区店 リアでは「短期集中コース」「月回数コース」の二つがあります。「月回数コース」の入会比率が8割くらいで、トレーニングは質の良いトレーニングを継続的に行う必要があります。春になって焦ってダイエット始めるより今から始めて、理想的な体を手にいれませんか?
「リアなら叶う、理想の自分」
「人生最後のダイエット」
パーソナルジム 名東区店 Li’aで始めてみませんか?
さて、本日のブログは「ご飯とパン」についてダイエットという観点からフォーカスしていきます。本日のブログは5分で読めるようになっておりますので、ぜひ最後までお付き合いの程宜しくお願いいたします。
あなたはご飯派ですか?パン派ですか?

結構耳にする質問かと思いますが、あなたはどちらですか?(僕はご飯派です!)日本人の主食は「お米」で欧米人の主食は「パン」ということはご存知かと思います。日本人の体型と欧米人の体型を想像して欲しいのですが、欧米人は体の大きい方が多い印象だと思います。パンに限ったことではないですが、、、、。また、日本人女性でもパン派が4割と多い調査結果があります。(※CanCan.jp参考)
それぞれの良さがあるので間違いはございませんが、「ダイエット」という観点で本日は深堀させていただきます。
ご飯とパンの栄養素比較
ご飯 | 食パン | |
エネルギー[kcal] | 168 | 260 |
タンパク質[g] | 2.5 | 9.0 |
脂質[g] | 0.3 | 4.2 |
炭水化物[g] | 37.1 | 46.6 |
食塩[g] | 0 | 1.2 |
(※ご飯100gあたり、食パン6枚切り1枚、メディカルフードサービス抜粋)
全ての栄養素においてパンの方が数値が高いことがわかります。あくまで単体の栄養素になるので、バターやマーガリン、ジャムを塗ればさらに上がります。ここで注意して欲しいのが「脂質」がご飯の14倍ということです。食パン1枚なので2枚食べる方は更に上がっていきます。食パン以外にもクロワッサンや菓子パンなど作る過程において、バターや塩、砂糖を沢山使用するので「カロリー」も上がっていきます。
次に両者のメリットとデメリットを比較してみましょう♪( ´▽`)
ご飯とパンのメリット・デメリット
⭐︎ご飯⭐︎
□メリット
「腹持ちが良い」ということです。腹持ちが良いと無駄な間食を減らすことが出来ます♪( ´▽`)また、ご飯とメインのおかず、野菜、汁物等のバランスが良い食事が可能というメリットもあります。
□デメリット
「調理の時間と摂取量が増える」ご飯を食べたい!と思ってもお米を洗って、炊飯器に入れて40分近く待つ。。という手間があるかと思います。その待っている間にお菓子を食べて時間を潰す、、、ご飯が出来た頃にはお腹いっぱい、、。悪循環すぎますね( ;∀;)また、メインのおかず(例えば、焼肉、ハンバーグ、生姜焼きなど)塩分が多い場合は、ご飯の摂取量も増えてしまう傾向にあります。
⭐︎パン⭐︎
□メリット
「手間なくそのまま食べられる」ということです。移動の際でも手軽に食べれるのが1番のメリットかと思います。
□デメリット
「カロリーや脂質の過多摂取の懸念」ということです。パンはご飯に比べて、GI値も高いので血糖値の上昇が著しく早いです。また、パンを食べた場合にバランスの取れた食事がしにくい傾向にあります。つまり、偏った栄養摂取になりがちです。
先ほどチラッと出ましたGI値について過去のブログがありますので、そちらも添付しておきます。
上記にご飯とパンのメリット・デメリットを書かせていただきましたが結局ダイエットとしてどっちが良いの!?という方、お待たせいたしましたm(_ _)m
ご飯が良い!
ダイエットという観点からしてみればパンよりもご飯がお勧めです。摂取カロリーを抑えて多くの栄養を摂取しやすいためです。炭水化物だし太ると思われておりますが、それはご飯と一緒に食べる脂っこい食事(おかず)が原因であり、またお菓子を摂取しつつご飯を食べると太ります。自分自身の食事について、太る原因が必ずあります。ご飯かパンか迷ったらご飯を選択してみてくださいね。しかし沢山摂取するのは禁物です。
まとめ

ダイエットしている方は「ご飯」を選ぶようにしてください。ご飯を食べる=太ると思われがちですが、量をしっかり把握することとメインのおかずが主な原因になりますので、適度な量で摂取することをお勧めします。
パン派にとっては辛い結果だと思いますが、ダイエット中に上手く取り入れれば問題はございます。注意するポイントは3つ『カロリーが低いものを選ぶ、硬いパンを選ぶ(満腹感を促進させる)、パンだけではなくサラダを摂取し栄養バランスを意識する』です。
パンはパンでも『菓子パン』は食べないことをお勧めします。←今度ブログ書きます‼︎
本日のブログはここまでとします( ´∀`)最後までお付き合いいただきありがとうございました!
あなたはどっち?ご飯派とパン派「名東区 パーソナルジム配信」
以上、パーソナルジム 名東区店 リア代表の齋藤がお送りいたしました。
本日4名様、体験1名様、短期集中1名様のご来店です。足元にお気をつけてお越しくださいませ〜♪( ´▽`)
この記事へのコメントはありません。