BLOG

ブログ

豊田市 パーソナルジム 水を飲む女性

豊田市にお住まいの皆さんこんにちは。リアパーソナルジム豊田店代表の土井です。

豊田市_パーソナルジム_お客さんとの写真

今回は夏バテについてお話しさせて頂きます。

夏場になると『カラダがだるい』『体調がすぐれない』『食欲がない』などの症状を感じる方も多いのではないでしょうか?気温や湿度が高くなるとこの様な症状が現れるのは仕方がない事なのです。では夏バテを防ぐためにはどうすれば良いのでしょうか?

そこで今回は

  • 夏バテのメカニズムとは
  • 夏バテは事前に対策できる?
  • 夏バテを予防するためにはどの様な食事方法がいいのか?
  • まとめ

の順番でお話しさせて頂きます。

興味のある方は是非、最後まで読んでくださいね。

夏バテのメカニズムとは

豊田市_パーソナルジム_女性が何か疑問に思っている

夏バテとは簡単に『カラダがだるい』『食欲がない』『寝不足』などの様な夏の暑さによる体調不良の総称です。

私たちのカラダは自律神経の働きによって、暑さを感じると汗をかいて熱を放出し、体温を一定に保っています。

しかし、真夏の室内外の温度差を繰り返し感じる事で自律神経の働きが鈍くなります。

自律神経が乱れる事で胃腸の疲れや食欲不振、倦怠感などのいわゆる夏バテの症状が現れてきます。

また、発汗による水分やミネラルの不足、寝苦しさによる睡眠不足も夏バテの原因になります。

夏バテは事前に対策ができる?

豊田市_パーソナルジム_女性の写真

夏バテを予防する為には日頃からの生活習慣を整える必要があります。夏バテにならない様に普段の日常生活を見直してみてください。

◆生活リズムを整え、質の良い睡眠をとる◆

規則正しい生活と適度な運動を意識し、生活リズムを保つ様に心がけましょう。質の良い睡眠をとり、疲れを残さない事が大切です。

1日のうちで特に貴重なのが朝の過ごし方です。起床後すぐに日光をあび朝食をとる事で体内時計をリセットし、リズムを調整する事ができます。体内時計を整える事で質の良い睡眠につながります。

◆温度差、カラダの冷やしすぎに注意する◆

室内外の温度差が5度以上になると自律神経が乱れやすいといわれています。エアコンの温度調節には注意しましょう。

外出時など温度調節が難しい場合は上着や膝掛けを準備し、自身で調整することをお勧めします。

また、冷たい飲み物は胃腸に負担がかかりやすく、不調の原因となるので気を付けましょう。

◆栄養バランスの良い食事とこまめな水分補給◆

夏場は疲れやすく、汗でミネラル失いやすいので食欲が増す様な工夫をしながら十分な栄養補給を意識しましょう。

水分補給は喉が渇きを感じる前にこまめに摂取する事が大切です。特に起床後や入浴後、スポーツ時は注意しながら水分を補給しましょう。

夏バテを予防するにはどの様な食事を取れば良い?

豊田市_パーソナルジム_野菜を調べている

夏は喉越しが良いそうめんや冷麺などを食べる機会が多く、炭水化物に偏った食事になりがちです。

夏バテを予防する為には不足しやすいタンパク質、ビタミン、ミネラルなどを意識して摂取する必要があります。

『肉』『魚』『卵』などのタンパク質が多い食材とビタミンミネラルを含む野菜を毎食取り入れましょう。ビタミンの中でも特に摂取して欲しいのがビタミンB群です。

中でも食事で摂取した糖質を代謝し、エネルギーに変換してくれるビタミンB1は疲労回復にもってこいの栄養素です。

ビタミンB1が豊富な食材は『豚肉』『うなぎ』などがあります。ビタミンB1の吸収を促進させる成分『アリシン』が含まれている『ニラ』『ネギ』と一緒に摂取すると言いでしょう。

ビタミンB1は体内に溜めることができないのでこまめに摂取することをお勧めします。

ビタミンB1に限らず他の栄養価の高い野菜も一緒に摂取しましょう。『枝豆』『トマト』『ゴーヤ』などの旬の野菜はビタミン、ミネラルが豊富に含まれているのでお勧めです。

まとめ

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。本日の内容はいかがでしたでしょうか?

夏バテ予防は日々の生活習慣を整え、栄養バランスの整った食事を摂取する事が大切です。

カラダを冷やしすぎないことや夏バテ予防の食事を意識し、元気に楽しい夏を過ごしましょう^^

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。