BLOG

ブログ

皆さんこんにちは!リアパーソナルジム大曽根店の神谷(カミヤ)です♪

神谷輔 リア東区店代表

今回は果物について書いていきたいと思います!皆さんは果物を食べていますか?ダイエットをする際、フルーツを食べている方は多いと思われます。しかし、果物には色々な見方があり、ダイエットの際に食べた方が良い、太りやすいから避けるべきなど様々なメディアやSNSによって内容も違ってきます。果物に限らず様々な食べ物には良い点も悪い点もありその両方を理解したうえで自分のダイエットに組み込んでいけるのがベストだと思います☻なので、今回はダイエットをする際の果物のメリット、デメリットを説明して少しでも果物について知っていただけたらと思います♪

果物のメリット・デメリット

〈メリット〉

結論から言うと果物のメリットは太りにくいという点にあります!何故太りにくいか、その理由を説明したいと思います♪太りにくい理由として、果物の糖の種類が主に果糖であることがあげられます。糖は非常に複雑で炭水化物と言ったり、糖質と言ったり、または糖類と表現されることもあります。更には、糖質の中には多糖類があったり、糖類の中には単糖類があったりブドウ糖、ショ糖、そして今回焦点を当てる果糖など様々な分類分けが出来るのです!すべて説明するとややこしくなってしまうので今回は果糖のみを主に取り上げたいと思います☻果物には果糖が多いのが太りにくい理由と書いたのですが、他の糖は小腸で吸収され、血中を流れ(=血糖値上昇)、筋肉や脂肪細胞など各細胞に運ばれ、脂肪細胞の中で中性脂肪に置き換えられて脂肪細胞が大きくなる(=肥満)という流れがあります!血糖値は高くなる程それを抑える為にインスリンが分泌され脂肪細胞に糖が入ってしまうリスクが高まってしまいます。しかし、果糖は他の糖とは違う流れで血中を流れずに腸から門脈を通り肝臓に入ります。血中を流れないということは血糖値を上げることもないのでインスリンを分泌することもないのです!インスリンを分泌しないということは脂肪細胞に糖が入るリスクが少ないのです。なので、果糖を多く含む果物は太りにくいと言えるのです♪ここまでの情報だと果物にはメリットしかないように感じられますが、実はデメリットはメリットと表裏一体の関係なのです!

〈デメリット〉

果物のデメリットとしては食欲に関するものがあげられます!脳がエネルギー源を欲している状態が食欲旺盛な状態なのですが、脳のエネルギー源は糖であり食欲旺盛な状態の時は脳に糖を送ってあげないと満足出来ません。ですが、そこで果物を食べても果糖は血中を流れて脳に行くことはなく肝臓にそのまま送られます。そうすると脳は糖を必要としていても果糖は脳には送られないので食欲を乱したまま脳を満足させることは出来ないのです。つまり果物を食べるということは味覚的・精神的満足は得られるかもしれませんが脳を満足させることは難しく食欲が落ち着かないというデメリットがあるのです!その他にも果糖は肝臓に送られる為、脂肪肝になりやすいとも言われているので食べ過ぎには注意が必要です。

まとめ

  • 果糖は血糖値を上げずインスリンを分泌しないから太りにくい
  • 果糖は血糖値を上げないから脳を満足させず、食欲が安定しない

果物(果糖)についていかがだったでしょうか?両面性をしっかりと理解したうえで食生活に取り入れていただけたら嬉しいです☻♪最後まで読んでいただきありがとうございました😊

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。