王道!ダイエット方法2選!「三重県四日市市 パーソナルジム配信」
皆さんこんにちは!いつもお世話になっております!リアパーソナルジム四日市店の角田です♪
さて本日は「王道!ダイエット方法2選!」ということで、昨今いろんなダイエットブームが巻き起こっている中かと思いますが果たしてどれが本当でどれが嘘なのか。そう感じたことはありませんか?
昨今日本では「〇〇ダイエット」といって、商品に付加価値をつけて販売されることが多く、ほとんどの人がこの言葉につられて(甘い蜜につられるかの様に)商品を買ってしまいます。その人がその商品を食べすぎて太ろうが痩せようがメーカーにとっては、商品が売れて利益が上がればなんの問題もないのですから、私たちはその点をしっかりと吟味した上でその商品を購入しなければいけません。
でもたくさんの方々とお話をさせていただいて最近気づいたのですが、きっと皆さんはその吟味の仕方がわからないのだと思います。
「『〇〇ダイエット』って有名な△△さんもやっているって聞いたしきっと効果があるんだろう!」というのは、しっかりとした吟味とは言えませんね(笑)もしかしたらその△△さんは〇〇の広告宣伝人かもしれません。
これからお話しする内容をしっかりと見ていただけると、こういった内容に惑わされなくなりますので本日も最後までしっかりとご覧いただけると幸いです♪
まず基礎代謝を計算しましょう
みなさんがダイエットを行うにあたり、まず一番最初にしなければいけないことはランニングでもなく腕立て伏せをすることでもなく、体組成計の上に乗ることです。何を始めるにも、まずはその事象においてどんな基準があるのか、目指すべきゴールはどこなのかということについて確認しておくべきです。
一般的な女性のダイエットにおける日当たりの基準/ゴールとは、ズバリ【基礎代謝(※厳密にはメンテナンスカロリー)を下回る生活をする】ことです。これを淡々と繰り返すことであなたが定めた目標体重に日々近づくことができます。
基礎代謝とは
基礎代謝の定義とは「横状態で睡眠することなく、脚や腕を動かすことなく、24時間一定の姿勢を保ち続けた時に消費されるカロリー/熱量のこと」です。
基礎代謝の算出方法としては、ハリスベネディクト法という計算式が一般的で
男性
66.47+13.75×体重(kg)+5.0×身長(cm)-6.75×年齢(才)
女性
655.1+9.56×体重(kg)+1.85×身長(cm)-4.68×年齢(才)
という計算で求めることができます。何度も言いますがこれは寝たきり状態での予想消費カロリーの計算式です。でも、私たちは生きていくために仕事をしたり、なにかものを食べたりして体を動かしながら日々を過ごしていかなければいけませんね。その動いた分のカロリーを基礎代謝へ計上したもののことをメンテナンスカロリーと呼びます。
メンテナンスカロリーとは
上記の通り、メンテナンスカロリーとは1日における総消費カロリーのことになりますが、ダイエット食事メニューやカロリー摂取量を決めるために、その人の毎日のメンテナンスカロリーを平均化した数値を使うのが一般的です。
事務系・学生など座位でいることが多い。 (基礎代謝×1.3) | |
営業・販売など立ち仕事が多い。 (基礎代謝×1.5) | |
農作業・漁業など比較的強い作業が多い。 (基礎代謝×1.75) | |
スポーツ選手・強い作業が多い。 (基礎代謝×1.9) |
そのため、基礎代謝に上記の様な指数を掛け算させることが多いです。
ダイエットを始めるには何よりも先にこの計算を行う必要があります!!!ここまでしっかり計算できたらあとは簡単!!!(^○^)
ローファットダイエットとは
たとえば、上記で算出したメンテナンスカロリーが1500kcalだったとしましょう。そうすると、「このカロリーよりもアンダーで生活をすれば痩せるんだ!そうしたらアイスクリームは1つ当たり約350kcalだから、毎日アイスクリームを3つ食べればダイエット成功できるよね!」なんて考える方が出てくるのではないでしょうか?笑
確かに、体重は減っていくと思います。ですが見た目がプヨプヨした見た目のまま体重が落ちていくことはほとんど間違いないでしょう。それではどうすれば良いのでしょうか?
一般的なダイエット方法として脂質をカットする方法がありますが、単に英語に訳しただけになりますがそのダイエット方法をローファットダイエットと呼びます。
女性の場合、脂質を完全にカット(ゼロに)してしまうとホルモンバランスの乱れにつながってしまうため、絶対にやめてください!!!
体重を減らしたい想いが強い分、脂質をとるのが怖くなり、最終的にはゼロ摂取になってしまうのは最悪のケースです。生理が止まってしまったり、肌荒れ、内臓機能の低下など、体にとってデメリットしかない効果をもたらすことは明らかです。皆さん本当に気をつけてください!
ローファットダイエットにおける推奨栄養素比
- たんぱく質:40-60%
- 炭水化物:40-60%
- 脂質:10-20%
となる様に、且つメンテナンスカロリーよりも摂取低くなる様にしないとダイエットは上手く進んでいきません。
たとえばさっきの例の様に、メンテナンスカロリーが1500kcalの人はこれよりもアンダーカロリーで生活しないと痩せないため、1日これより-300kcalを目標にして1200kcalのダイエットを行うことにしたとしましょう。
その人の場合、
- たんぱく質:480-720kcal
- 炭水化物:480-720kcal
- 脂質:90-180kcal
1日これを目指して食事を行うべきです!是非参考にしてみてください!
「こんな食べ物が良い、あの人がこんなこといっていた」というのは一旦置いておいて、まずはこれの食事が1日でもできてから次のステップに行く様にしましょう♪
ローカーボダイエットとは
炭水化物は英語でCarbhydrate(カーボハイドレート)と書きますが、その略です。ローファットと同様、炭水化物をカットするダイエット方法になります。
このローカーボダイエットはローファットダイエットとは逆に、炭水化物をしっかりとカットしないと上手く進められないダイエット方法で、カットした分のカロリーは脂質を多めに取ることでカロリーを補うダイエット方法です。
そうなると「え!脂質とってもいいだ!そしたらマヨネーズかけ放題?(@ ̄ρ ̄@)」なんて考えられる方もいるかもしれませんが、それは大間違い(ノД`)
ローカーボダイエットにおける推奨栄養素比
- たんぱく質:40-60%
- 炭水化物:5-10%
- 脂質:40-60%
ほどのカロリーで過ごす必要があります。ローカーボダイエットは摂取する脂質の種類が非常に重要になってきますので、ご自身で独学で始めるのは少しお勧めできません。もし「私はこっちの方が合ってるかも、、、」と思う方は是非無料カウンセリング等で私角田までご質問ください(^○^)
王道!ダイエット方法2選!「三重県四日市市 パーソナルジム配信」
本日も最後までご視聴ありがとうございました!リアパーソナルジム四日市店 代表の角田がお送りいたしました!是非前回の記事もご覧ください(^○^)
大切なのはストレッチとコントラクション!「四日市 リアパーソナルジム配信」
新規ご予約はトップページ公式ラインからも承っております!公式ラインからご登録いただき〇〇〇〇と送信いただくともれなくプレゼントがもらえます♪
そして最後にいつも当ジムに通っていただいている皆様いつも本当にありがとうございます。日々皆様にとってもっと有意義な接客ができるよう工夫を重ねていきます。是非今後ともよろしくお願い致しますm(__)mそれではまた次回もよろしくお願い致します♪それでは!!!
-以上-
この記事へのコメントはありません。