BLOG

ブログ

赤ちゃん 足

皆さん、こんにちは!パーソナルジム 名東区店 リア 代表 齋藤です^^

名東区 お客様

最近天気がイマイチ読めない今日この頃、皆さんはお元気に過ごしておりますでしょうか?秋は天候が変わりやすく、体調を壊しやすい方も多くいらっしゃる季節です。しっかりトレーニング(運動)を行いながら、バランスの取れた食事をしっかり摂取して頂き、健康第一で生活を送って頂きたいです( ^ω^ )秋になるにつれて、涼しくなりかけたこの時期が運動を始めるのに、とても良いタイミングですのでぜひ、無料カウンセリング&体験のご予約お待ちしております!

LINE 予約リンク

「隠す体から魅せる体へ、人生最後のダイエット」

本日のブログのテーマは誰しもが経験したことのある「足がつる」ということに対して、原因と対策を深掘りさせて頂きます。本ブログのテーマもお客様からご質問頂きました内容をまとめております。少しでも興味を持っていただければ幸いです( ´∀`)本日のブログは3分で読めるブログになっておりますので、最後までご覧頂ければ幸いです(^^)

「足がつるとは?」

サッカー選手 足がつる
皆さんは寝ている間などに足がつって飛び起きたことはありますでしょうか?僕は昔、睡眠中に頻繁につっておりました。トレーニングを始めてから数年経っているので久しく来ておりませんが、とても痛いことは覚えています涙。そもそも「足がつる」とはどんな現象か説明しますと、筋肉の痙攣により伸縮のバランスが崩れてしまうことで、異常な収縮を起こし、元に戻らない状態です別名、「こむら返り」とも呼ばれます。「こむら」とはふくらはぎのことを言います。足を伸ばして、痛みがおさまることを待つしかないのが辛いですよね(TT)このような現象に対して、足がつるメカニズムについて、簡単に説明させて頂きます。(※詳細に説明させて頂きたいですが、詳細に説明させていただくと難しくなってしまいますので、割愛してご説明させて下さいm(_ _)m)

「足がつるメカニズムとは?」

脳神経(模擬)
そもそも私たち人間は脳からの指令で体を動かしています。大脳から発信された信号が神経を通り、ふくらはぎへと直結する末梢神経へ伝達されて初めて収縮運動を起こすのが通常ですが、その信号がふくらはぎの一部の筋肉しか伝達されなかった場合に、その筋肉のみが過度に収縮するという異常事態で発生してしまうのがメカニズムです。その異常な収縮が「足がつる=こむら返り」なのです。次に原因を説明させて頂きます。

「足がつる原因とは?」

一般的に急に体を動かした時に起こりやすい症状ですが、栄養不足や水分不足、冷え性、熱中症、急激な寒暖差が原因です。決して病気ではなく、ふくらはぎの筋肉の痙攣になります。足以外にも足の裏や指、太もも、脇腹など筋肉があるところ全身で発生します。運動中や就寝中に発生することが多く、妊娠中や華麗によっても起きやすくなります。もっと詳しく説明いたしますので、お付き合い願いますm(_ _)m

・栄養不足
ミネラルバランスの乱れが挙げられます。カルシウムやカリウムは、筋肉の収縮や神経の伝達をスムーズにする働きがあり、この3つのミネラルを調整しているのがマグネシウムです。つまり、カルシウム、カリウム、マグネシウムの3つが大切だと言えます。これらについては、過去のブログを参考にしていただければ幸いです。リンクを貼っておきます(^^)

「名東区 パーソナルジム配信」夏バテにオススメな食材は?

・血行不良
体の冷えや座り仕事等による血行不良が挙げられます。デスクワークの場合、1時間に1回など時間を決めて少し歩くように心がけて下さい^^

・筋力低下
来ました!筋力低下!トレーニングしている方はあまり起きにくい「こむら返り」ですが、筋力が低下していると神経系が上手く伝達されないことが多く、常に収縮している状態になるので、少し動いた(伸ばした)だけでも、足がつる原因になります。女性の場合や高齢者の場合は、女性ホルモンの減少に伴う筋力低下も原因の1つになります。

・体温低下
夏の冷房や冬の体温が低下するのも原因です。体温が低下すると筋肉は硬直(固まって)します。

・水分不足
夜にトイレに行くのが面倒という方は水を飲まない傾向にありますが、睡眠中に汗をかくのでコップ1杯の水、ミネラルを補給することお勧めします。

「今後の習慣改善」

上記にご説明いたしました原因について、改善することで「こむら返り」は起きにくくなります。激しい運動後・発汗後は水分補給と塩分補給を行って下さい。マッサージやストレッチも効果的です。定期的に習慣化することで神経の一極集中を防ぐことが可能になります( ´∀`)

足つぼ マッサージ

「まとめ」

足がつる原因と対策について、まとめさせて頂きました^^別名、「こむら返り」就寝中の場合だと、飛び起きるぐらい痛いですよね( ;  ; )急に動かした時に起こりやすい症状ですが、栄養不足や水分不足、冷え、熱中症、急激な寒暖差が原因で起きることがあります。トレーニングをしている方で、足がつる方はしっかり水分を摂取することを心がけましょう!体内のミネラルバランスが整うことで症状が改善されるケースも多いです。また、これからの季節ですと気温が下がり、体の冷えが懸念されます。足を冷やさないようにしっかり温めて、ストレッチやマッサージを行って下さいね^^本日のブログはここまでとします!次回もお客様から頂きました「プロテインの摂取タイミング」について深堀させて頂きます!最後まで、ありがとうございました♪次回もお楽しみに!

浜辺の女性


「名東区 パーソナルジム配信」脚がつる原因と対処方法とは?

以上、パーソナルジム 名東区店 リア 代表 齋藤がお送りいたしました^^

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。