安城市リアパーソナルジムダイエット情報配信ブログ「ダイエット中でもパンが食べたい!!」
こんにちは!安城市リアハワイアンパーソナルジム代表の向井です☆
近頃は暑さの酷い日が続いたり、ゲリラ豪雨が酷い日もありますよね。。
車を運転していても前方が見えなくなってしまうなんてことも(汗
この夏、皆さんはダイエットにチャレンジはしましたか?
夏場は暑さで薄着で出かける機会が増えますが、カラダを気にしてなかなか
露出の多い服装ができずに暑いおもいをしていないだろうか?
ダイエットをして痩せたいけど厳しい食事制限はちょっと、、、
やはりダイエットを行なっていくうえで運動だけではなく
しっかりとした食事管理によるカロリーや糖質制限は必要となってきます
しかし、そんな厳しい制限の中でも食べても大丈夫なパンが存在します!
パンは現在の食習慣において食卓に並ぶ機会が多い食品で様々な種類の
パンが販売されていますが、ダイエット中の方でも食べる事ができるパンも
一部あります
今回は、ダイエット中の方の強い味方となってくれる「ブランパン」について
詳しく解説をしていきます!
忙しい方でも読める様に短く記事をまとめていますので是非ご覧ください!
ブランパンとは
皆さんはブランパンをご存知だろうか?
近年のダイエット意識の高まりにより様々なダイエット向け食品が各食品メーカーにより
販売されている中、ローカーボ食品(低糖質食品)の需要が高まっています
スーパーやコンビニでもパンだけに限らずローカーボ食品の種類は多く販売されています
簡単に説明してしまうとブランパンは通常のパンより糖質量の少ないパンになります
糖質オフの食品なんてあまり美味しくないんでしょ?
と思う方が大半だと思いますが実際食べてみた感想としては
ボソボソとして食べにくいと思っていましたが、通常のパンとさほど変わりはなく
単純に美味しいと感じました
この美味しさでダイエット中でも食べれるのであれば素晴らしい商品だと思います
ここまでざっくりとブランパンについてお話ししてきましたが
次はブランパンの特徴について解説をしていきます
ブランパンのメリット
ブランパンがダイエットにどの様に効果的でメリットがあるのかを解説していきます
ブランパンが低糖質なのは素材に理由があり、通常のパンと同じく小麦を使用して
いますが、小麦すべてを原料としているわけでなくて
小麦ふすま(小麦表皮、胚芽)、大豆粉を原料として利用しています
上記の原料を使用しているため食物繊維が豊富で糖質量を低く抑えられています
また、GI値も低い食品になるので食後の血糖値の上昇が穏やかになり
インスリンの分泌量が抑えられて脂肪の蓄積を防ぐことができます
他には、食物繊維が豊富に含まれているので腸内環境の正常化にも
役立ち、腹持ちが良く暴飲暴食の予防と便通改善の効果も期待できてダイエットを
する方には嬉しいメリットが盛りだくさんとなっています!
ブランパンに含まれる栄養素
ブランパンの原料となる小麦ふすまにはどの様な栄養素が含まれている
のかをご説明します。
◆カルシウム
骨や歯の成長の必須材料で、カラダを動かす際の筋肉
の働きにも大きく関わる
◆亜鉛
体内で作る事ができない必須微量ミネラルでありホルモン、DNA
タンパク質の合成等に作用する大事な栄養素
◆マグネシウム
体内の酵素を活性化する働きを持ち、体温や血圧の調整のほかに
筋肉の収縮のの調整に役立っている
◆リン
カラダに必要なミネラルの一種で骨や歯の生成に深く関わる
◆ビタミンE
細胞の酸化を防ぐ効果があり、動脈硬化や血栓の予防になる
また悪玉コレステロールの減少等の効果もあり
若返りホルモンとも呼ばれている
ブランパンの原料である小麦ふすまには上記の様な栄養素が含まれ
ダイエット以外にも健康に生活していく中で必要とされる栄養を
豊富に含んでいるので、偏った食生活をしている方にも食生活の
改善として取り入れていきたい食品になります
食事に取り入れるタイミングはいつ?
ブランパンを実際食生活に組み込むとするならばどのタイミングが
ベストといえるのでしょうか?
これは、糖質全般に言えることになりますが夜以外のタイミングで
食事をする事をおすすめします!
朝昼の日中は活動量はが多いため糖質量を有る程度摂取しても
問題ないが、夕方から夜間では活動量が少なくなりやすい傾向に
あるため必然的に糖質量を絞っていく必要があるのです
その代わりに夕食にはサラダ等の糖質量の少ないメニューで
できる限り夜間の糖質摂取を抑えていく事でダイエットの
成功への近道となるでしょう
安城市リアパーソナルジムダイエット情報配信ブログ「ダイエット中でもパンが食べたい!!」
今回は、ダイエット中でも食べれるパンであるブランパンについての
解説をしてきましたがいかがでしたか?
厳しい食事制限が付きもののダイエットですが、色々な食材を使いながら
行なっていく事で少しでもストレスを減らしていく事が出来れば
ダイエットの成功率を上げていく事にも繋がっていくと思います
しかし食生活はバランスが大事ですので、ブランパンが美味しいから
といって、ブランパンだけを食べるのではなく
他にオートミールや玄米等の糖質を混ぜながらバランスをしっかりと
考えた食習慣を身につけていきましょう!
今回も安城市リアパーソナルジム代表向井がお送りしました!
次回もお楽しみください☆
この記事へのコメントはありません。