BLOG

ブログ

大豆と木皿

安城市 パーソナルジム無料カウンセリング

こんにちは、リアパーソナルジム安城店代表向井です!
最近は天気がぐずついてなかなか気持ちの良い日があまりなく
梅雨の季節が近づいてきた事を肌で感じますね

でもそんな梅雨の季節が過ぎてしまえば夏真っ盛りに突入ですよ!
夏の海で自慢できる体の準備はちゃんとできていますか?

まだできていない人も大丈夫です!
今月もリアでは入会キャンペーンを実施しておりますので
一緒にダイエットやカラダづくりを頑張りましょう!!

今回のダイエットブログは「大豆」についてのお話しをしていきます
果たして大豆とダイエットはどのような関係があるのか
そういった点を詳しく解説していきます

短く内容をまとめていますので是非これからのダイエットの知識として
読んでいただければと思います

 

大豆のここが凄い

大豆と豆乳

大豆に含まれる栄養素で注目すべき物が二つあります

・植物性タンパク質が豊富である
大豆は植物性タンパク質を多く含んでいます
植物性タンパク質は、牛乳などのタンパク質とは少し異なり
吸収がゆっくりしている事が特徴の一つになります
吸収がゆっくりなため長時間に渡り体内に行き届くため
ダイエット期間中でも、栄養が行き届かない時間を作らないように
してくれるため、筋肉の分解を防ぎ維持してくれる働きがあります

また、ダイエット中に摂取するメリットとして吸収速度の遅さにより
腹持ちが良いので、空腹感を感じにくく食事制限をしている方には最適です

・食物繊維が豊富である
豆類には多くの食物繊維が含まれています、食物繊維は
腸内環境を整える整腸作用があり便秘や美肌効果があります
また、大豆にはオリゴ糖も含まれており、ビフィズス菌のエサにも
なるためさらに腸内環境の改善に役立ちます

上記以外に大豆に含まれている優秀な栄養素を少し紹介します

・ビタミンB1
糖や脂質を分解する働きがある

・ビタミンB2
糖や脂質代謝を上げてくれる働きがある

この様に大豆にはダイエットの味方となってくれる栄養素が
多く含まれている事から現在注目を集めている食品になります

食物繊維の種類について

ひらめく女性

食物繊維には2種類あり「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」に分けられる

水溶性食物繊維は水に溶ける習性があり、体内に取り込まれると
ジェル状に変化し、腸内の壁に張り付きコレステロール・糖等の
吸収を穏やかにする働きがあります

前項でも説明した様に水溶性食物繊維は主に栄養素の吸収に関する
働きのため、ダイエットを実践している方は大豆だけに限らず
水溶性食物繊維をしっかりと摂ることで余分な糖の吸収を抑える事が
出来ますので意識的に食事に取り入れていきましょう

◆水溶性食物繊維を多く含む食材
・ほうれん草
・なめこ
・アボカド
・ゴボウ
・レタス
・ブロッコリー

不溶性食物繊維は水溶性食物繊維とは違い水に溶けない食物繊維になります
大腸内で水分を吸収して膨れ上がり、腸内を圧迫して腸の動きを活発化させ
排便を促して便の出をスムーズにしてくれます
便秘や軟便には非常に効果的な食物繊維になりますので
お腹に不調がある人は不溶性食物繊維を摂る様にしましょう

◆不溶性食物繊維を多く含む食材
・大豆
・玄米
・ライ麦
・切り干し大根
・キクラゲ

 

食物繊維の摂取量は?注意することは?

考える女性

ここまでの説明を聞いて2種類の食物繊維の素晴らしい働きは
理解して頂いたかと思いますが、効果を高めようのやみくもに
食べてしまうと悪い影響が出てしまう場合もあります

◆食物繊維摂取1日の目標
男性・21g以上
女性・18g以上

食物繊維1日の目標摂取量は上記の様になりますが
気をつけなければいけない点が一つあり
目標摂取量を超えての過剰摂取は逆効果になってしまいます。。

水溶性食物繊維を過剰に摂る事により腸内の壁にジェル状になり糖等の吸収を
抑える働きが強くなりすぎて、必要な栄養素までもが吸収されなくなり
栄養バランスが崩れてしまいます

続いて不溶性食物繊維の過剰摂取による弊害は便秘です
便秘改善のために摂取している食物繊維で便秘になってしまっては
元も子もないですよね。。。
不溶性食物繊維を摂りすぎにより便の量が増えすぎて詰まってしまうのが
原因となります。

何事も適量が大事になってくるので皆さんは目標摂取量を大きく超える
食物繊維の摂取は控えるようにしましょう

 

大豆イソフラボンの効果とは?

プロテインパウダー

皆さんは、大豆イソフラボンをご存知でしょうか?
名前の通り大豆イソフラボンは大豆に含まれる栄養素の一つです

大豆イソフラボンは女性ホルモン(エストロゲン)と似た働きをします

・肌の新陳代謝を高め、コラーゲンの増加を促し肌の調子を整えてくれる
・コレステロールを抑えて動脈硬化を防ぐ
・髪の毛にハリやツヤを与える
・自律神経を安定させる
・ガンのリスクを抑えて乳がんや子宮がんの発生率を下げる

以上の様な効果が大豆イソフラボンにはあり
単純にダイエットのためだけでなく健康的な生活を送るためにも
大事な事がわかりますね

タンパク質に関して過去記事にも詳しくまとめていますので是非参考にご覧下さい

 

安城市パーソナルジムダイエット配信ブログ「ダイエットに効果あり!?大豆の力とは?」

今回の記事はいかがでしたか?
大豆はスーパーなどで手軽に手に入る食品なので今回の
記事を読んで気になった方は是非これからの食生活に加えて下さい
大豆を購入して調理をするのが手間だと感じる方もいるとも思います
そんな時はドラッグストアなどで手に入るソイプロテインを使うのも
一つのやり方です。
ソイプロテインの原料は大豆なので手軽に大豆と同じ効果が得られるので
こちらも是非参考にして下さい

安城市パーソナルジムリア代表向井がお送りしました!
次回もお楽しみに☆

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。